プロダクト開発の壁を打破し、ソフトウエアのリリースライフサイクルを強化する
 
 

昨今、各社においてプロダクト開発プロジェクトが増加する中、開発部門やセキュリティ・運用部門間での壁が顕在化しています。
このような課題が、開発からリリースまでの速度や品質に影響し、セキュリティリスクを高めています。
このWebinarでは、JFrogを活用してこれらの課題を解決する方法をご紹介します。


【主な内容】
アーティファクト管理の一元化: JFrog Artifactoryにより、すべてのアーティファクトを効率的に管理する方法
CI/CDパイプラインの最適化: JFrog Pipelinesを使用した開発からデプロイまでの自動化
セキュリティの強化: JFrog Xrayによる脆弱性スキャンを通じたリスク管理
部門間のコラボレーション促進: 可視化と透明性の向上による共同作業の強化


【詳細】
日程: 2025/3/26
時間: 14:00〜15:00
参加方法: 申し込みいただいた後、弊社より別途にZOOMリンクを送付いたします。
ぜひこの機会に、JFrogを活用したプロダクト開発の新しいアプローチを学び、セキュリティと品質の向上を実現しましょう!皆様のご参加を心よりお待ちしております。


 
 
 
 


王 子龍 - JFrog Japan
戦略コンサル時代、IT、自動車、製造などの業界に対して、アジャイル、DevOpsのコーチとして開発環境構築、CICD構築などのプロジェクトをリードしてきました。
現在、DevSecOpsやLiquid Softwareを日本への展開・普及を行っています。
 
 
facebook   linkedin   twitter   twitter  
 
 
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1岸本ビル 7F