parameters 要素には、関数のパラメーター (引数) を指定します。
パラメーターの順序は以下のとおりです。
- すべてのソースオペランド。ベクトルの後に定数が続きます。
- すべてのデスティネーション・オペランド。ベクトルの後に定数が続きます。
- その他、演算固有のパラメーター。
パラメーター名には以下の規則があります。
- ポインターとして定義されたパラメーターは p で始まります (例: pPhase、pSrc)。ダブルポインター (ポインターへのポインター) として定義されたパラメーターは pp で始まります (例: ppState)。
値として定義されたパラメーターは小文字で始まります (例: val、src、srcLen)。
- パラメーター名の新しい部分は大文字で始まり、下線は含まれません (例: pSrc、lenSrc、pDlyLine)。
- パラメーター名には、その機能を指定します。ソース・パラメーターの名前は pSrc や src のようになります。後に名前や数字が続くこともあります (例: pSrc2、srcLen)。
出力パラメーターの名前は pDst や dst のようになります。後に名前や数字が続くこともあります (例: pDst2、dstLen)。
インプレース演算の場合、入力/出力パラメーターに pSrcDst や srcDst が含まれます。